YOUTUBE
22歳で全盲の猫チョキの介護記録 YOUTUBEの未来を感じる

2008年10月ころに思い立って妻のmaoiの描いたイラストをまとめた動画をYOUTUBEにアップしてみましが、特に何も起こりませんでした。WEBを仕事としているからにはYOUTUBEで何が起こるのかを知らなければならないと思ったので、まずはアップの仕方を試してみたかったのです。
その時にはそのままでしたが、我が家のネコが21歳になり病気で全盲になった時、その姿を記録しようと思った事がきっかけでYOUTUBEに動画をアップし始めました。初の動画は2010年4月ですから思い立って1年半も経過していました。この動画は3ヶ月あまりで終了しますが、その間に多少反響があり本の出版までつながりました。
YOUTUBE 22歳で全盲の猫チョキ
元野良猫のジャンくんの保護と家猫生活 動画があたりまえ

人になれていない凶暴な元野良猫を保護してならしてゆく事の記録を残すという意味がここには見いだせていますが、その「意味」というものがYOUTUBEなどの動機付けと継続の糧になっているように思います。
YOUTUBE 元野良猫ジャンくん